2023年9月26日up!
マー坊のム〜ンライトサロン
■パーソナリティー:マー坊 as 根木真代
9月の話題は「がん治療と仕事の両立」についてです。
日本人が一生の間にがんに罹患する確率は、男性で3人に2人、女性で2人に1人といわれていますが、がんはもう不治の病ではなく、長くつきあう慢性病になりつつあります。
多くの働き盛りの現役世代の患者さんが、治療と仕事の両立に取り組んでいますし、公的支援制度も少しずつ整ってきています。
厚生労働省 事業場における治療と仕事の両立支援のためのガイドライン
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000115267.html
PALpal情報館
■パーソナリティー:岡野谷 純
PALpal情報館、担当は岡野谷純@JFASです。
9月18日は3連休最終日。レジャーや被災地ボランティアなど、出掛けた方も多いでしょう。
ただ9月の第3月曜日は、国民の祝日に関する法律(祝日法)で定められた「敬老の日」です。
「え?、それって9月23日じゃないの?」とおっしゃる方が少なくありません。9月23日も祖先を敬い亡くなった人々を偲ぶ日ですが、こちらは「暦象年表」に基づく「秋分の日」です。
今回は、そんな祝日に関する蘊蓄(うんちく)話を致しましょう。
JFAS(日本ファーストエイドソサェティ) https://www.facebook.com/jfaspal
各番組はmp3形式でお聞きになれます。